健康に配慮した飲酒に関するガイドラインについて 2024年3月4日 学術 こんにちは。 年が明けてあっという間に3月に入りました。 3月上旬に花粉のピークが来るそうです。皆さんは花粉症ひどくなっていませんか? さて2月19日に厚生労働省から『健康に配慮した飲酒に関するガイドライン』が公表されました。今回のブログはこのガイドラインについて解説していきたいと思います。良かったら最後までお読みください。 趣旨 ガイドラインは、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人... 続きを読む
お薬と食事のお話 2024年2月26日 学術 こんにちは。 ひらたクリニック副院長の井口です。 寒暖差が大きい今日この頃です。体調は崩していませんか? よく食後内服と指示されている薬があります。 本日はお薬と食事についてお話していきたいと思います。良かったら最後までお読みください。 食後に薬を飲む理由として胃が荒れる場合が有名ですが、実は胃が荒れる薬はそんなに多くありません。 胃が荒れやすい薬としては解熱鎮痛薬や... 続きを読む
胆のう炎とは 2024年2月19日 学術 こんにちは。 2月も中旬を過ぎると、暖かい日や寒い日の繰り返しで油断ができませんね。まだまだコロナやインフルエンザが流行っていますので、体調を崩さないように気をつけたいものです。 さて今回は、1月22日に胆のう結石症についてお伝えしましたが、胆のう結石が原因のひとつとされている『胆のう炎』についてお伝えします。ぜひ見てみてください。 胆のうとは 胆のうは肝臓の下にある洋ナシ型をした袋状の肝臓で作... 続きを読む
加工肉は身体に良くない? 2024年2月5日 学術 こんにちは。 先週の土曜日は節分でしたね。恵方巻を食べたり、豆まきをしましたか? 節分は季節を分けるという意味がある日でもあり、昨日(2/4)は立春でした。季節は歴上ではもう春になっています。早く暖かくなって欲しいですね。 さて、皆さんはハムやソーセージなど加工肉を食べると身体に良くないと聞いた事はありませんか?今日は加工肉はなぜ身体に良くないと言われるのかお伝えしたいと思います。 良かったら最... 続きを読む
内視鏡検査を受けました 2024年1月29日 学術 こんにちは。ひらたクリニック院長の平田です。 先日、私自信ですが クリニックで胃カメラ 大腸カメラを受けました。 もちろん 井口副院長に検査してもらいました。 前日は検査用の食事をし、その夜に下剤を内服します。 検査当日 朝から1.8lの下剤を内服しました。 意外に下剤は美味しかったです。 これは色々試飲して 比較的飲みやすいものを入れていますが、飲みやすかったです。 排便もそこまでしんどいこ... 続きを読む
胆のう結石とは 2024年1月22日 学術 こんにちは。 先日、JAXAの無人探査機が月面着陸に成功したというニュースがありました。日本の宇宙開発も凄いですね。一般の人が月へ旅行出来る日も近いのかもしれませんね。 さて今回は、腹部エコーで見つかることがある『胆のう結石症』についてです。ぜひ見てみてください。 胆のう石(胆石)とは 胆石とは肝臓や胆のう、胆管にできる結石です。結石がどこにあるかによって、肝内結石、胆のう結石、胆管結石(総胆管... 続きを読む
食道静脈瘤とは 2024年1月15日 学術 こんにちは。 今週は雨が多い週になりそうですね。 先週は発熱の患者さんが多く、発熱外来の予約が埋まってしまう日も多くありました。発熱の方の診察をお断りせざる負えない状況もあり、皆さんにご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありません。皆さんも体調など崩していませんか?私も体調を整えて、この冬を乗り越えたいと思います。 さて今回は食道静脈瘤についてブログを更新しました。良かったら最後までお読みください。... 続きを読む
牛になる話 2023年12月25日 学術 こんにちは。 今日はクリスマスですね。また年末年始は美味しい食事が多く、食べ過ぎる事が多い時期になります。 皆さんは「食後に横になるとウシになる」という話は聞いた事がありますか? 今日は牛になる話をしたいと思います。 良かったら最後までお読みください。 食後に横になるとウシになってしまうから、食後に寝転がったりしないで、立っていたり、座っていたりしなさいと言う事の様です。 おばあち... 続きを読む
胆嚢腺筋症とは 2023年12月18日 学術 こんにちは。 またまた寒気が流れ込み寒さが厳しくなっています。年末に向けて食べる量も増えてくると胃腸の調子が悪くなる場合もありますので、気にしつつ楽しみながら食べたいものです。 今回は腹部エコーで見つかることがある疾患の一つ『胆のう腺筋腫症』です。 ぜひ見てみてください。 胆のう腺筋腫症とは 胆のうの壁が通常よりも分厚くなる病気です。 胆のう腺筋腫症の方の胆のう壁の内部には、RAS(ロキタンスキ... 続きを読む
足先の冷え、大丈夫? 2023年12月11日 学術 こんにちは。今週は暖かいですが、来週から冷え込むみたいです。皆さん体調は崩していないですか? 寒くなってくると足先の冷えが気になってきませんか?ただの冷え性であれば問題ありませんが、そこに下肢閉塞性動脈硬化症:LEAD、ASOと言う病気が隠れている場合があります。 今日はこの下肢閉塞性動脈硬化症についてブログを更新しました。良かったら最後までお読みください。 こんな症状はありませんか? 足先が... 続きを読む