ひらたクリニック

ひらたクリニック

MENU

ブログ

blog

十二指腸潰瘍について

胃潰瘍は良く聞かれるかと思いますが、十二指腸潰瘍はあまり聞き馴染みが無いのではないでしょうか? 今回は十二指腸潰瘍について説明していきます。 十二指腸潰瘍とは 文字のままなんですが、十二指腸に出来る潰瘍の事です。胃に出来る、胃潰瘍とは異なる点が多く、十二指腸の壁は胃の壁に比べて薄いので深く進行し、出血や穿孔を起こしやすい傾向があります。 発症する年齢は若年者が多く20~40歳が多い病気です。 原...

続きを読む

色んな痔について

ほとんどの方が排便時に出血した事があるのではないでしょうか? そして、出血の原因のほとんどは痔であり、痔をお持ちの方も多いのではないでしょうか? 今回は色々な痔の種類についてお話いたします。 痔の種類 大きく分けて痔は3種類に分けられます。 ・いぼ痔(痔核)・・・いぼ痔はさらに内痔核と外痔核に分類する事ができます。上記にあるように直腸と肛門の境目には歯状線(しじょうせん)と呼ばれる境界線があり...

続きを読む

超音波検査(エコー検査)について

前回のブログでは肝硬変について説明しました。その中で肝臓を調べる方法に超音波検査があるとお伝えしましたが、今回その超音波検査(以下、エコー検査)について掘り下げていこうと思います。 エコー検査の種類 ・腹部エコー・・・お腹のエコー検査の事です。肝臓・腎臓・胆のう・膵臓・脾臓・膀胱・前立腺・子宮等を観察する事が出来ます。 ・心エコー・・・心臓を調べるエコー検査です。心臓の動き・心筋の量・1回に血液...

続きを読む

肝硬変って?

前回のブログでは食道静脈瘤について説明しましたが、今回はこの食道静脈瘤の主な原因である肝硬変について掘り下げていきます。 肝硬変とは 肝硬変とは種々の原因によって生じた肝障害が進行したもので、肝細胞が破壊と再生を繰り返し線維化していく(硬くなる)病気です。 超音波検査(腹部エコー検査)で見てみると肝臓表面は凹凸不整や辺縁の鈍化を認めます。また、内部は粗造化し滑らかさが無くなり、血管も見えづらくな...

続きを読む

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop