大腸ポリープの切除方法 2023年2月27日 学術 こんにちは。 今週はお昼の気温が高くなるようですね。朝晩の寒暖差で体力を奪われないよう気を付けて行きたいものですね。 さて、皆さんの中にも大腸にポリープが出来ていて、取った事がある方も居てるのでは無いでしょうか?でもどうやって取っているのか知っていますか?今回は大腸にポリープの取り方について説明していきます。 ポリープとは ポリープは粘膜にできた腫瘍の事で、胃に出来ると胃ポリープ。大腸に出来ると... 続きを読む
採血時の絶食について 2023年2月20日 学術 2月になると寒い日や暖かい日があり、体調管理が難しくなりますが、皆さんお変わりないでしょうか? インフルエンザも流行っているのでお気をつけくださいね。今回は、診察日に採血をお伝えしたり、次回に採血がありますとお伝えさせていただくことがあると思います。その時、絶食のほうがいいのか、食後でもいいのか、判断に困ることがありますよね? そんな血液検査に関する疑問の声をいただいたので、それにお答えしようと... 続きを読む
花粉の季節がやってきます 2023年2月13日 学術 昨日は晴れて3月並みの暖かさでしたが、今日は一日雨模様ですね。 また明日から寒くなって来るそうですので、暖かい格好で過ごす様にしていきましょう。早く暖かくなって欲しいものです。しかし、暖かい日が続くと花粉が飛ぶ季節に入ってきます。敏感な方はもう、花粉を感じているのでは無いでしょうか? 今回は皆さんご存じだと思いますが、花粉症についてブログを更新しました。良かったら最後までお読みください。 花粉症... 続きを読む
便秘について No.2 2023年2月6日 学術 あっという間に2月になってしまいましたね。寒い日が続きますが、体調を崩されてないでしょうか?3年ぶりにインフルエンザが猛威をふるっています。引き続きの感染対策を心がけましょう。 今回は、前々回に便秘についてお伝えしましたが、補足としてお伝えしたいことがありブログを更新しました。ぜひ見てみてください。 前回の便秘改善の提案 便秘かも?と思ったら、まずは食生活と生活習慣を見直すことから始めましょう ... 続きを読む
梅毒急増に注意 2023年1月30日 学術 1月は行く、2月は逃げると言いますが、早いものであと2日で1月も終了しますね。2月もあっという間に過ぎてしまうと思いますので、一日一日しっかり生活していきたいと思います。 さて、最近気になるニュースを見ましたので皆さんに共有したいと思いブログを更新しました。良かったら最後までお読みください。 ニュース内容 2023年1月24日に国立感染症研究所の報告によると梅毒の新規感染者数は2010年代から増... 続きを読む
アニサキス症について 2023年1月16日 学術 今日は2021年8月にもお伝えした、アニサキス症について再掲載しました。 この年末年始にアニサキス症による緊急内視鏡を2件行っており、注意喚起をしたいと思いブログを更新しました。 もし、生魚を食し激しい胃痛があり、アニサキス症を疑った場合、緊急カメラを行うかも知れませんので食事を抜いて来院してください。 まずは、予防が大切なのでアニサキス症にならないよう気を付けて欲しいです。 では詳... 続きを読む
便秘について 2023年1月23日 学術 今週は、寒波の影響で寒い日が続くそうですね。寒いとじっとしていることが増えてしまい活動量が下がり、水分摂取も控えがちになりますね。そうなると、消化管の動きが低下し、便秘がちになる方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、以前にもお伝えしていますが、便秘についてブログを更新しました。 よかったら見てみてください。 便秘って? 食べ物は腸の中を通る時に大半の水分が吸収され、残りかすが適度な硬さの便... 続きを読む
暴飲暴食に注意 2022年12月26日 学術 今年も1週間をきってしまいました。皆さん体調はいかがでしょうか?年末年始は何かと美味しいものを食べてしまいがちですよね?新年から体調が悪いと気分も沈みがちになります。 そこで今年最後のブログは、暴飲暴食に注意してほしいと思い更新しました。ぜひ見てみてください。 食べすぎは胃腸にどんな負担がかかる? 食べすぎた後は胃が痛い、胸やけがする。そんな経験はありませんか?胃で消化できる量を超えて食べすぎる... 続きを読む
好酸球性食道炎とは 2022年12月19日 学術 こんにちは。 今年も残す所あと2週間になりましたね。年末へ向け準備は出来ていますか?やり残した事は無いですか?もしあれば早めに取り掛かっていきましょう。 さて今回は皆さん聞き馴染みの無い病名だと思いますが、好酸球性食道炎という少し珍しい病気をお伝えしようと思います。 好酸球性食道炎とは 好酸球性食道炎とは、アレルギーを起こしたときに出現する白血球の一種である好酸球が、食道の粘膜に集中し慢性的に炎... 続きを読む
腸炎について No.2 2022年12月12日 学術 今年も残り20日を切りました。朝晩の冷え込みが厳しいので体調を崩さない様に気をつけてくださいね。 さて、今回は前回の続きで感染性腸炎を詳しく説明していきます。良かったら見てみてください。 感染経路 どうやって感染するかご存じでしょうか? 原因となるウィルスや細菌などの感染経路は主に2つ。 人から人へ感染する場合と、食べ物から人へ感染する場合があります。病原体が付着した手で口に触れることによる感染... 続きを読む