ひらたクリニック

ひらたクリニック

MENU

ブログ

blog

胃潰瘍について

こんにちは。 今回は趣向を変えて、胃潰瘍について3部作でお送りしようと思っています。 第一弾!! 今日のテーマは『胃潰瘍について』 胃潰瘍って良く聞く病気ですが、実際どんな病気なのかをお教えいたします。 胃潰瘍とは 胃潰瘍の「潰瘍(かいよう)」とは、皮膚や粘膜がただれたり、崩れ落ちるという意味で、胃潰瘍は「消化性潰瘍」とも言われています。 以前は、男性に多い病気でしたが、近年では女性にも多く見ら...

続きを読む

チョコレートの効果

来週の日曜日はバレンタインデーですね☆ チョコレートと言えば、甘い・虫歯・太ると言った様なイメージが多いかと思いますが、近年様々な研究がされており、色々な良い効果が知られてきました。 今日はチョコレートの知られざる効果について説明させていただきます。 チョコレートのカカオ2大成分 チョコレートの主成分にはカカオマスが使われています。このカカオマスには健康によい2大成分があります。 ・カカオポリフ...

続きを読む

憩室(けいしつ)ってご存じですか?

大腸カメラや注腸検査を受けた時に大腸憩室を指摘された事はありませんか? 憩室は消化管の弱い所に圧力がかかり、外側に膨らんだポケットの事を言います。 憩室は消化管に出来ますが、一番良く出来るのは大腸です。中でも、上行結腸とS上結腸に出来やすいと言われています。 症状 憩室がある事自体は、病気ではありません。そして多くの場合は無症状で、検査時に発見されます。しかし、憩室出血や憩室炎を引き起こす場合が...

続きを読む

胸やけ症状はありませんか?

みなさんは下記のような症状はありませんか? ・胸やけ、胸がムカムカする  ・胃もたれ  ・すっぱいものがこみ上げてくる ・お腹が張る  ・げっぷが良く出る  ・喉に食べ物がつっかえる感じがある こんな症状を感じたら、逆流性食道炎かもしれません。 逆流性食道炎は加齢の伴い、増加すると言われていましたが、近年では若年者にも増えてきている病気の一つです。 原因 健康な胃は食道下部括約筋によって胃酸が...

続きを読む

乳酸菌の違いって?

最近はよく生きた乳酸菌を腸まで届けるというCMを耳にします。 実は乳酸菌にも色々な種類があるのをご存じですか? 今日は乳酸菌の違いについて紹介します☆ 乳酸菌の種類 動物性乳酸菌・・・牛乳を発酵して作られるヨーグルトやチーズに含まれる乳酸菌を動物性乳酸菌と言います。栄養が豊富な環境で生育しており、その多くが限られた温度やpH条件でしか増殖しない乳酸菌です。ヒト由来の乳酸菌は、生きて腸に届けば定着...

続きを読む

検診で便潜血陽性になったら・・・

みなさんは大腸がん検診を受けられたことはありますか? 2日間便を取り、血が混じっていないか調べる検査(便潜血検査)です。   2回中1回でも陽性になったら、大腸カメラを受けないといけないのか? よく聞かれる質問ですが、「ちゃんと、大腸カメラを受けておきましょう」 経過観察を勧められたとの声も聞きますが・・・基本的にはその方針はお勧めできません。 便潜血検査で陽性、というのは簡単に言うと...

続きを読む

笑いの効果って?

皆さんはお笑い番組は好きですか? 年末年始はお笑い番組が多い時期です☆ お笑い番組に限りませんが、笑うという事は体にとって良い事ばっかりです。 今回は笑うと良い点をまとめてみました。 笑いの種類 笑いの種類は大きく分けて3種類あります。 ・快い笑い・・・楽しい、愉快な時に出る笑い。 ・緊張緩和の笑い・・・緊張がゆるんだ時にでる笑い。 ・社交場の笑い・・・人とのコミュニケーションの時に出る笑い。 ...

続きを読む

お酒の適正量って?

今年も残すところ半月になりました☆ 今年は例年より忘年会や新年会などの飲み会は少ないと思いますが、それでも年末年始はお酒を飲む機会が多くなりがちです。 今日は飲酒の適正量について説明していきます。ただし、これらは一般的に言われている事であり、体重や年齢、性別やアルコールの分解能力の違いなどにより、かなりの個人差があります。自分がどの程度のお酒でどの様な状態になるのかを知っておく事が大切です。 &...

続きを読む

湯冷めしないひと工夫☆

だんだんと寒くなってきました。湯船にゆっくり浸かって、身体を温める方も増えてきているではないでしょうか? 今回はお風呂上りに湯冷めしにくい様にする、ひと工夫をお伝えいたします☆ そもそも湯冷めとは 入浴すると体温が通常より上昇します。お風呂から出ると、この上り過ぎた体温を調整しようと汗をかいたり、血管を広げたりします。この時に汗をかいたままだったり、夜風に長時間あたったりすると逆に体温を下げすぎ...

続きを読む

世界糖尿病デー

11月14日はインスリンを発見したフレデリック・バンディングの誕生日です。そして、毎年11月14日をWHO(世界保健機関)とIDF(国際糖尿病連合)が世界糖尿病デーに制定しています。 また、この日を含む1週間(11/9~14)を『全国糖尿病週間』として公益法人日本糖尿病協会は啓発活動を行っています。 糖尿病は世界で約4億6000万人にのぼり、日本の患者数は328万人以上(2017年の厚生労働省発...

続きを読む

1 13 14 15 16 17 18 19

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop