ひらたクリニック

ひらたクリニック

MENU

ブログ

blog

電話リレーサービスが始まります!

電話リレーサービスってご存じですか? 今日は電話リレーサービスについてお知らせしたく、ブログを書きます! 電話リレーサービスとは この電話リレーサービスとは聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律で定められた公共インフラで、令和2年12月1日に制定されました。 2021年7月1日10:30から利用開始のサービスとなります。 平たく言うと聴覚障害や難聴者、発話困難者(聞こえない人)と聞こえ...

続きを読む

便秘の対策!

こんにちは!今週は便秘第三弾としまして、便秘の対策についてお伝えしたいと思います。   便秘の対策とは 便秘の対策として皆さんも良く知っているかもしれませんが、食生活の改善・運動とマッサージ、トイレ習慣の改善についてそれぞれ説明していきたいと思います。 食生活の改善 便秘対策として一番最初に思い浮かぶのが、食事だと思います。詳しく見ていきましょう。 ●食物繊維を多く摂取する 水溶性食物...

続きを読む

コロナワクチン年齢制限について

いつも当院をご利用頂き有り難うございます。 羽曳野市より64歳以下の市民の方へコロナワクチンの接種券が6月中旬以降に届きます。 それに伴い当院でも64歳以下のかかりつけ患者さんの予約を開始していきたいと考えております。 ただし、ご予約に関して制限を設けさせて頂きます。 前提条件としましては当院のかかりつけの患者さんのみとさせて頂きます。 6/24~予約開始の方々 60歳以上の方・60歳未満で基礎...

続きを読む

下剤の種類について

こんにちは。前回は便秘の定義と種類について説明しました。 今回は下剤の種類について説明していきます。 下剤の種類 下剤の種類には機械的下剤と刺激性下剤、浣腸・座薬があります。   機械的下剤・・・この機械的下剤は非刺激性であり、副作用が少なくクセになりにくいお薬で、CMなどで良く見かけます。また医療機関でも第一選択として使用されることが多いお薬です。さらに細かく見ていきましょう。 ・塩...

続きを読む

便秘で困っていませんか?

こんにちは!梅雨の中休みみたいな日が続いていますが、体調を崩していませんでしょうか? 今回は沢山の人が悩まれている、便秘について深く掘り下げていきます。そして、胃潰瘍に続いて便秘も三部構成でお届けしようかと考えています。 今週は便秘の定義と種類について説明します。 便秘の定義 便秘とは排便回数の減少であったり、便通異常を認めた場合とされていますが、実ははっきりとした定義は無いんです。各学会等では...

続きを読む

機能性ディスペプシアって?

先週は胃下垂について説明しましたが、今回は胃の機能性ディスペプシアについて説明していきます。 機能性ディスペプシアってあまり聞いたこと無いかも知れませんが、実は2013年に健康保険対象の病名として認定された病気です。 機能性ディスペプシアとは 胃の痛みや胃もたれなどの症状が続いているにもかかわらず、胃カメラ検査・腹部エコー検査・血液検査などを行っても異常がみつからない病気です。 胃カメラ検査を行...

続きを読む

胃下垂とは

胃下垂って聞いたことありますか?大食いの人に多いイメージですが、今回胃下垂について説明していきます。 胃下垂とは 図の様に胃が正常の位置より下に下がっている状態を胃下垂と言います。胃下垂の人は太りにくいや胃の働きが悪いというイメージがありますが、これに医学的根拠は全くありません。 ただ単に胃下垂という状態の場合には自覚症状が無い場合がほとんどです。しかし、消化不良などを引き起こし自覚症状が出て...

続きを読む

盲腸とは

腹痛の原因には様々ありますが、注意しないといけない病気の中に急性虫垂炎(盲腸)があります。 みなさんも良く聞かれた事がある病気で、手術した方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は急性虫垂炎について説明していきます。 急性虫垂炎(盲腸)とは 大腸の始まりの所に虫垂と呼ばれる部分があります。急性虫垂炎とは、この虫垂に異物や便が原因で感染を引き起こし、炎症を起こす病気のことを言います。幼児...

続きを読む

十二指腸潰瘍について

胃潰瘍は良く聞かれるかと思いますが、十二指腸潰瘍はあまり聞き馴染みが無いのではないでしょうか? 今回は十二指腸潰瘍について説明していきます。 十二指腸潰瘍とは 文字のままなんですが、十二指腸に出来る潰瘍の事です。胃に出来る、胃潰瘍とは異なる点が多く、十二指腸の壁は胃の壁に比べて薄いので深く進行し、出血や穿孔を起こしやすい傾向があります。 発症する年齢は若年者が多く20~40歳が多い病気です。 原...

続きを読む

色んな痔について

ほとんどの方が排便時に出血した事があるのではないでしょうか? そして、出血の原因のほとんどは痔であり、痔をお持ちの方も多いのではないでしょうか? 今回は色々な痔の種類についてお話いたします。 痔の種類 大きく分けて痔は3種類に分けられます。 ・いぼ痔(痔核)・・・いぼ痔はさらに内痔核と外痔核に分類する事ができます。上記にあるように直腸と肛門の境目には歯状線(しじょうせん)と呼ばれる境界線があり...

続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 28

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop