抗血栓薬と内視鏡検査 2022年4月25日 学術 こんにちは。内視鏡検査を受ける時の問診で抗血栓薬(血をサラサラにする薬)の内服は無いですか?という質問があります。 検査を受ける時にとても大切な質問の1つです。 なぜお聞きしているのか、今日は説明していきたいと思います。 抗血栓薬(血をサラサラにする薬)とは まず、抗血栓薬とは何でしょうか?抗血栓薬は大きく分けて抗凝固剤と抗血小板薬の2種類あります。 抗凝固剤・・・血が固まるための因子を阻害し... 続きを読む
消化管の働き 第5回『大腸』 2022年4月18日 学術 皆さんは、毎日排便がありますか? 毎日出ていても、すっきり出ていないようであればそれは便秘になります。また、毎日出ていてもそれが柔らかかったり、回数が多かったり。今までの排便習慣がそうだったからと疑問を感じていないこともありますよね? そんな排便状態を左右するのが大腸です。 今回は、消化器官の働き第5回『大腸』について説明しました。よかったら見てみてください。 大腸の解剖 ずばり、大腸は太くて短... 続きを読む
食道カンジダ症とは 2022年4月11日 学術 カンジダ症って聞いた事ありますか?今日はその中で食道カンジダについて説明していきたいと思います。 カンジダ症とは カンジダ症とはカンジダ属の真菌(カビ)による感染症です。カンジダ菌は口の中や消化管、膣に常に生息しています。健康な状態の時は人体に影響が出る事はありませんが、特定の環境の下では粘膜や皮膚で繁殖し、影響が出る場合があります。 感染しやすい部位は口腔や食道、陰部の粘膜や鼠径部、わきの下、... 続きを読む
臨時休診のお知らせ2022/4/30 2022年4月10日 お知らせ 2022年4月30日(土)は臨時休診とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ... 続きを読む
消化管の働き 第4回『小腸』 2022年4月4日 学術 今年もあっという間に桜の季節になりました。きれいに桜が咲いていますが、すぐに散ってしまうのでしょうね。 もったいないです。 今回は、消化器官の働き第4回目『小腸』の働きについて説明しました。良かったら最後まで見てみてください。 食物の分解と吸収 小腸では、栄養素の吸収が行われます。 小腸は6~7mにもおよぶ管状の臓器です。小腸はさらに十二指腸、空腸、回腸とに分けられます。小腸の内腔には指のよう... 続きを読む
お知らせです。 2022年4月1日 お知らせ お知らせがいくつかあります。 まず4月から新しい先生をお迎えする事になりました。 関西医科大学病院に勤務されており、毎週火曜日に内視鏡検査を行っていただく事になりました。 続きまして、コロナワクチンについてですが、残りわずかとなっており、本日を持ちまして受付を終了させていただきます。また、4回目のワクチン接種が報道されておりますが、決まり次第ホームページやラインを通してお知らせいた... 続きを読む