ひらたクリニック

ひらたクリニック

MENU

ブログ

blog

胃潰瘍とは

今年ももう10月となり、残すところ後3か月となりました。

食欲の秋!美味しいものがたくさん出回っています。しかし、胃腸の調子がよくないと楽しめませんよね?

しっかり食事を摂れていますか?いくつになっても美味しいものを楽しんで食べたいものです。

今回は、ピロリ菌が原因の一つであるとも言われている『胃潰瘍』についてブログを更新しました。

よかったら見てみてください。

 

胃潰瘍とは

胃粘膜が炎症を起こし、粘膜の一部が欠損している状態を、胃潰瘍と言います。

粘膜の傷が浅い場合を「びらん」と言い、深い場合を「潰瘍」と言います。胃粘膜は、粘液によって胃酸や消化酵素から守られていますが、胃酸の量が増えたり、粘液が不足すると、胃粘膜が消化されて傷つけられてしまいます。胃潰瘍には、良性の消化性潰瘍と胃がんによるガン性胃潰瘍があります。いずれも症状は類似しており区別しにくいため、医師による診断と適切な治療が必要となります。

胃腸などの消化管機能は、自律神経によるコントロールのため、過度のストレスなどを大きく影響を受けやすい傾向があります。ストレスから胃酸が大量に分泌されることがあるため、注意が必要です。

症状

  • 吐き気嘔吐
  • みぞおちの痛み
  • 食欲不振
  • 体重減少
  • 動悸
  • 息切れ
  • 立ちくらみ
  • 吐血
  • 下血
  • タール便    など

胸やけが強くなり、吐き気や嘔吐の症状が起こり、食欲不振・体重減少などの症状が起こることがあります。また、最も多い症状として、みぞおち辺りの痛みがあげられます。食後に痛みや不快感が起こることが多いです。痛みなどの自覚症状と潰瘍の度合いはあまり関係なく、胃壁が穿孔していても痛みがない場合もあります。潰瘍に出血があると、胃酸で酸化して黒色や褐色に変色して、吐血や下血となることがあります。出血による貧血から、動悸・息切れ・立ちくらみなどの症状が起こることもあります。

上記の症状は、良性の潰瘍でも、悪性の胃がんからの潰瘍でも起こるため、気になる症状がある場合は、なるべく早めに受診されることをお勧めしています。

原因

大多数がヘリコバクター・ピロリ菌感染が原因であり、次に多いのは鎮痛解熱剤の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:主にアスピリン、ロキソプロフェン、ジクロフェナク、インドメタシンなど)やステロイドなどの服用による薬剤性の胃潰瘍があります。

なお、急性胃潰瘍は、心身への強いストレス、暴飲暴食、過度の飲酒、刺激の強い飲食物などによって起こることもよくあります。

また喫煙は血管を収縮させるため、胃粘膜の血流も低下します。それによって胃粘膜の炎症・潰瘍の原因になることがあります。ストレスや食生活、飲酒・喫煙は慢性胃潰瘍の発症や悪化にも大きく関わります。

治療

薬物療法で症状が緩和できます。ただし、症状がよくなったからといって、治療を中断すると、再発を繰り返し、さらに悪化させてしまうことがあります。このため、薬物療法は医師の指示に従って、しっかりと治療を行う必要があります。また、胃潰瘍に出血がある場合は、内視鏡検査で止血することができます。

根本的治療として、ピロリ菌陽性で胃潰瘍がある場合は、ピロリ菌除菌と潰瘍治療を同時に行うと、胃潰瘍が治りにくいため、まずは胃潰瘍の薬物療法を行って胃潰瘍を治してから、ピロリ菌除菌治療を行うことが一般的です。なお、ガン性潰瘍の場合は、潰瘍が治っても根本原因胃がんは完治していません。胃潰瘍の治療後は、必ず胃カメラ検査で定期的に経過観察を行うことが重要です。

 

いかがでしたか?思い当たる症状はなかったでしょうか?

胃潰瘍はひどくなると胃壁に穴が開き吐血や下血の原因となります。また、胃に開いた穴をふさぐために緊急での手術が必要となることがあります。気になる症状がある場合は、早めにご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop