ひらたクリニック

ひらたクリニック

MENU

ブログ

blog

運動能力テスト結果

こんにちは。

昨日は日本シリーズ第7戦までもつれた試合で、とても盛り上がりました。皆さんはご覧になりましたか?

阪神もオリックスも全力を出し切ったとても面白い関西ダービーでしたね。来シーズンも期待したいと思います。

さて、今回のブログはスポーツ庁が、「令和4年度体力・運動能力調査」の結果を公表しましたので、これについて説明していこうかと思います。

体力・運動能力調査とは

この調査は、国民の体力・運動能力の現状を明らかにするため、昭和39年以来、毎年実施しています。今回の調査対象の標本数は7万4,194人で回収数は5万6,365人(回収率76.0%)で大規模な調査となっています。

令和4年度調査では、明らかになった体力合計点や健康状態などについて、現在の運動・スポーツの実施頻度と1日の実施時間との関連について、クロス集計による検討も加えられていて、沢山の情報がありますので、一部のみお伝えできればと思います。

体力・運動能力の加齢に伴う変化の傾向

全体的に、ほとんどの項目の記録について、男子が女子を上回ったまま成長とともに向上を示しています。女子が中学生年代でピークレベルに達するのに対して、男子では高校生年代でピークレベルに達していました。また、ほとんどの項目について、男女ともに記録はピーク以後、加齢に伴い直線的に低下していきますが、低下の程度はテスト項目によって大きく異なります。

新体力テストの合計点の加齢に伴う変化

新体力テストについては、小学生(6~11歳)の合計点は男女とも加齢に伴い急激に向上します。中学生以上の青少年(12~19歳)では男子の向上が女子に比べて大きく、男子では高校生年代に、女子は中学生年代にピークに達します。20~64歳および高齢者(65~79歳)では、男女ともに合計点は加齢に伴い直線的に低下していきます。

注:図は、3点移動平均法を用いて平滑化してあります。合計点は、新体力テスト実施要項の「項目別得点表」によります。得点基準は、6~11歳、12~19歳、20~64歳、65~79歳で異なります。(出展:スポーツ庁)

年齢別体力テスト点数分布(男子)

年齢別体力テスト点数分布(女子)

運動・スポーツ実施状況と体力のクロス集計

運動・スポーツの実施頻度と実施時間を調査し、グラフにまとめています。40代の割合と70代の割合を載せました。

これを見ると40代のスポーツをする割合は全体的に少なく、特に40代女子の1週間に30分も運動しない割合が50%を超えています。

70代の方の運動する割合は比較的多く、健康を意識している事が分かります。

  

(出展:スポーツ庁)

運動・スポーツ実施頻度・時間別にみた「健康状態」・「生活充実度」

またこの調査では運動・スポーツの実施頻度に加え、自身の健康状態と生活充実度もアンケートされています。

どちらもどの年代でも運動・スポーツ実施頻度が多い方が健康状態・生活充実度も高い傾向にありました。

さらに詳しい結果を知りたい方はこちらをご覧ください。

参考出展:スポーツ栄養WEBスポーツ庁

 

いかがでしたでしょうか?しっかり運動している方の方が健康意識が高く、生活充実度も高い事が分かりました。

皆さんも日々の生活に運動を取り入れてみてはいかがでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop