ピロリ菌って? 2020年9月14日 学術 こんにちは。 ピロリ菌って菌をご存じでしょうか?正式名称をヘリコバクターピロリと言います。 今回はピロリ菌について説明していきます。 まず、ピロリ菌はどこに居てるのでしょうか? 感染経路は今も分かっていませんが、川の水や井戸水などに居てると言われ、衛生環境が整っていない時代や地域で生水や食べ物と一緒に接種し、胃に感染してしまいます。 また、感染する時期としては幼少期と言われており、幼少期は免疫機... 続きを読む
運動(筋トレ)で血圧コントロール! 2020年8月31日 学術 高血圧と言えば生活習慣病の1つとして広く一般的に知られていると思います。 では、高血圧になるとどんな病気があるのか知っていますか? 高血圧が原因で引き起こされる病気 1、高血圧症 高血圧症とは、そのまま高血圧が引き金となって起こる病気です。頭痛やめまいを伴う事もありますが、ほとんどの場合無症状で経過していきます。気づかず放置していると、様々な合併症が起こってきます。 2、動脈硬化 高血圧が続くと... 続きを読む
食べる順番でダイエット&糖尿病予防! 2020年8月24日 学術 こんにちは! 夏バテ予防にしっかりご飯を食べていますか? しっかり体力をつける為に沢山栄養を取りたい所ですが、体重増加がしんぱいですよね。 食べる順番を工夫することで、ダイエット効果や糖尿病予防になります。 食べる順番 1、野菜や海藻を食べる。 まず最初に野菜や海藻、きのこなどを食べます。量を沢山食べる為に出来れば2種類程度食べましょう。 2、メイン(肉・魚)を食べる。 次にメイ... 続きを読む
胃の不快感はありませんか? 2020年8月11日 学術 元々胃が弱い。食事でお腹が張る。胃が痛くなりやすい。胸焼けがある。吐き気がたまにある… こういった症状があり、市販の薬で症状を抑えていらっしゃる方が多いのではないでしょうか? もしかして、その病気… 体質ではなくて逆流性食道炎や機能性ディスペプシアかもしれません。 簡単に言えば、消化管の動きの問題、機能的な問題で起こっている病気かもしれません。 連日の暑さや、なかなか思うように外出... 続きを読む
夏は汗の季節です! 2020年8月3日 学術 梅雨がようやく明けて、夏本番となってきました 🙂 暑くなってくると、気になるのが汗のにおいです。今日は汗のにおいの原因と対処方法、さらにセルフチェックの方法などを見ていきましょう。 まずは、汗のにおいの原因を見てみましょう。 元々汗は無臭ですが、時間が経つと匂い物質を生み出す細菌が汗や皮膚の汚れをエサに独特のにおいを発生させます 😐 また、疲労やストレスなどもにおいの原因になると言われています。... 続きを読む
開業1周年!! 2020年8月1日 お知らせ 1周年記念日です! 今日は当院が開業してちょうど1年の節目の日です! 1年前は世の中がこんな環境になっているなんて、思ってもみませんでした。 大変な時期ですが、何とかここまでやって来れました。 これも来院してくれる患者さんやスタッフ、家族の支えのおかげです。 ありがとうございます!! これからも地域医療に貢献出来るよう日々、精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。 ... 続きを読む
貧血にご注意! 2020年7月27日 学術 貧血というと “女性の20%が貧血患者”といわれるほど女性に多いです。そのほとんどは体内の鉄分不足が原因の鉄欠乏性貧血です。一方、男性でも貧血になる人は多くいます。男性の場合、鉄欠乏性貧血患者は少なく、より重い病気のサインとなっているので注意が必要です。 貧血は血液の赤血球の中にあるヘモグロビンという血色素が減少したために起こります。ヘモグロビンは身体の組織に酸素を運ぶなど、重要な役割を担ってい... 続きを読む
熱帯夜の睡眠ですっきり目覚めるには 2020年7月20日 学術 梅雨がそろそろ明けそうですね。 梅雨が明けると夏本番となり、暑くなってきます。そんな中、睡眠不足で夏バテをしない為にもしっかり睡眠を取りたいところです。 今回は夏の睡眠をしっかり取るコツをご紹介します。 寝つきの悪さを改善 ・毎朝一定の時間に起きて日光を浴びる。 日の光を浴びると体内時計がリセットされて、夜になると眠たくなるリズムが始まりやすくなります。 ・昼間は活動的になりましょ... 続きを読む
夏風邪をひかない様に! 2020年7月12日 学術 夏風邪を引かない様にしましょう。 夏風邪とは夏にひく風邪の事と簡単に考えていませんか?夏風邪の原因となるウィルスは冬に多いタイプとは全く異なり、症状にも大きな違いが見られます。 それを知らずに冬の風と同じ対処をしているとなかなか治らずに悪化させたり、別の病気を引き起こす事もありますので注意が必要です。 一般的な風邪を引き起こすウィルスは低温で乾燥を好みます。例えば、コロナウィルスやRSウィルス、... 続きを読む
いびきに注意! 2020年7月5日 学術 寝ている時にいびきをかいていると、家族に指摘された事はありませんか? 😥 大きないびきには、深刻な病気が隠されている場合があります。 一緒に寝ている人が起きるほど大きないびきをかいている場合や、お昼などによく強い眠気に襲われるなんて事は無いでしょうか? 😕 こんな症状がある場合、『睡眠時無呼吸症候群(SAS)』が疑われます! 寝ている時に舌の根元が落ち込み、呼吸が止まってしまい息が... 続きを読む