当院からのお願い(院長より)|医療法人 好友会 ひらたクリニック|羽曳野市、古市駅の消化器内科・内視鏡内科・内科

〒583-0853大阪府羽曳野市栄町5-3 アスキコート1階

072-950-0801

大腸カメラページへ WEB予約 問診票
院内画像(ダミー)

当院からのお願い(院長より)

当院からのお願い(院長より)|医療法人 好友会 ひらたクリニック|羽曳野市、古市駅の消化器内科・内視鏡内科・内科

2025年10月20日

こんにちは。
ひらたクリニック院長の平田です。
本日は皆様にご案内したい3つの連絡事項とお願いがあります。

最後までお読みください。

①予約診察について

②水曜の外来オープンについて

③夕方の診察受付時間について

①予約診察について

皆様にできるだけスムーズに受診していただくように順番の予約を導入し3ヵ月経ちますが、いかがでしょうか?
これまでいただいた質問と回答をここに書かせていただきます!ご参考にしてください!

Q 時間通りに来たのに待ち時間があった。

A  順番の予約になりますので、お伝えしているお時間はあくまで目安になります。
今までの傾向からすると午前の診察は「9:00ごろ~10:00ごろ」 夕方の診察は「16:30~17:30」が比較的待ち時間が少ないと思われます。

Q なんで時間予約じゃなくて、順番の予約なの?

A 指定した時間に対応することが難しい場合がありますので、あえて順番予約という形にしています。

Q たまに番号がとびます。なぜとばされたんですか?

A 患者様の病状によって順番が多少前後することがあります。

ここからは、あくまで私見も交えて参考ですが…
午前は10時くらいから混雑し始め、午後は18時前後が混雑しやすいです。
(比較的9:00から10:00  16:30から18:00が比較的スムーズです。)

火曜は比較的混雑しやすいです.

10月からオープンした水曜は現在待ち時間は比較的少ないです。

1つ皆様にお願いとしましては、9:00から10:00くらいの番号 16:30から17:30くらいの番号(だいたい5番から20番あたり)の方に、できるだけ早めにご来院いただけますと幸いです。

この時間帯の方々が遅れる傾向があり少し悩んでいます・・・後々の時間の混雑にもつながりますので、ご協力いただけますと幸いです!

待ち時間に関しては、患者様一人一人の病状によってかなり変わってきます。
診察時間を短くするようなことをするとどうしても淡白な内容になってしまい、私たちの診療理念とは違う内容になってしまい、クオリティが落ちてしまうことにもなる と思っています。

ただ、スムーズにできるところはスタッフとも協力し合い、少しでも患者様の待ち時間を短くできるように頑張ります!
皆様にもご協力いただければ嬉しいです!

②水曜オープンについて

10/8より水曜の診療を開始しました!

お仕事で水曜にしか来れない というニーズにお答えしたくて、開始しています!
比較的空いていますので、ご利用いただけたら幸いです!
裏技的なことで言うと、1週間前の事前採血やワクチン接種だけのご希望のある方など比較的スムーズにご案内できるかな・・・と思います!

③夕方の診察受付時間について変更とお願い

当日当院に受診希望がある全ての方は、18:30より前にクリニックに来院してください。お電話やインターネットでご予約いただいた方、順番がまだきてない患者様も18:30までにご来院お願いします。予約をとられてても18:30を過ぎますと受付できなくなりますので、よろしくお願いします。

18:30最終受付として、約3年ほど経ちます。

今まで18:30よりすこし遅れたり…ということでも対応させてもらい、その際に、受付時間外になるので、次回からは気をつけて下さいとお声がけさせていただいていましたが…

一部の方ですが、残念ながら、常に18:30以降に来院される方がいらっしゃいます。

我々としては、困っている方のニーズには応えたいので、臨機応変に対応していましたが、昨今のスタッフの働き方改革やワークライフバランスということもあり、頭を悩ませていました。

私自身のワークライフバランスはあまり考えたことはないのですが(笑)、院長としてスタッフのワークライフバランスは考えたいという思いです。
大変悩みましたが、この水曜日をオープンするタイミングで、18:30最終受付で線引きさせて頂きたいと思います。
大変申し訳ありませんが、ご協力いただければ幸いです!よろしくお願いします。

長々となりましたが!

改めて、スタッフ一同 皆様に元気をあたえれるようにパワー全開で頑張ります!

不安がある中で受診してくださる皆様が、すこしでも安心して受診していただけるように、参考にしていただければ幸いです。

引き続きよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。

TOP