ひらたクリニック

ひらたクリニック

MENU

ブログ

blog

盲腸とは

腹痛の原因には様々ありますが、注意しないといけない病気の中に急性虫垂炎(盲腸)があります。

みなさんも良く聞かれた事がある病気で、手術した方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は急性虫垂炎について説明していきます。

急性虫垂炎(盲腸)とは

大腸の始まりの所に虫垂と呼ばれる部分があります。急性虫垂炎とは、この虫垂に異物や便が原因で感染を引き起こし、炎症を起こす病気のことを言います。幼児期から20代くらいの発症が多いですが、高齢者を含めどの年代でも発症する病気です。また、男女での差はありません。

症状

右下腹部痛が有名ですが、症状初期にはみぞおちあたりの痛みであったり、へそ周りの痛みが出る場合もあります。時間と共に右下腹部へ痛みが移動していきます。また、腹痛に続き、吐き気や下痢を伴う事もあります。

さらに炎症が進んでいき放置していると虫垂に穴が開き、膿が広がります。虫垂に穴が開くと発熱と激しい腹痛となります。

検査方法

まずは問診をして痛みの場所や程度、お腹を押さえた時に痛みが出るかを確認します。また、採血を行い炎症の程度を見ます。さらに、腹部エコーであったりCTを行い、痛みの原因が虫垂炎である事を確認します。

治療方法

軽症の場合、お薬で炎症を抑えながら経過をみる場合もありますが、再発のリスクがあります。

発症から時間と共に虫垂に穴が開く危険性が高まっていきますので、外科的手術をする事も多いです。手術で炎症を起こした虫垂を切除する方法で、もっとも確実な治療法といえます。
開腹手術と腹腔鏡下手術の2種類の方法がありますが、症状や炎症の程度があまりにひどかったり、膿がひどく溜まってしまっている場合は開腹手術でしか治療できないこともあります。

 

ただの腹痛と放置していると危険な病気です。お腹がいたい時は早めに受診をおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop